Webbiz

Webサイト制作やビジネス・デザインに関する備忘録的ブログです。

あなたの力で実現する夢がある!今人気のクラウドファンディングまとめ

今人気の「クラウドファンディング」ご存知ですか。誰かの実現したい、に出資し製品・サービス利用権・金銭などのリターンを得ることができるサービスです。出資してもらう人はお金がなくてもアイディアがあれば実現することは可能で、出資側は今までにないサービスや製品の誕生を見届けられると同時にいち早く体験することができます。アメリカではKICK STARTERなどのサービスが人気を博しましたが、近年日本においても様々なサービスが出始めています。サービスによってもいろいろ性格が異なるようなので今回はそれらをまとめてみました。

CAMPFIRE

f:id:Webbiz:20160715005434p:plain

https://camp-fire.jp/

起業家の家入さんが生み出したクラウドファンディングの草分け的なサービスです。最近手数料が5%に引き下げられ、より多くのお金をプロジェクトに充てられるようになりました。プロジェクト数が多いのに加え、オウンドメディア「campfire mag」、プロジェクトオーナー向け情報サイト「campfire academy」など情報も豊富です。

Makuake

f:id:Webbiz:20160718234015p:plain

https://www.makuake.com/

プロジェクトはプロダクトが多めです。謎のマイナーアーティストの活動支援や自己満イベントの活動支援などは少なめなので安心して見ていられます。プロダクトが多いからlこそできる「ショッピング」という機能が特徴的です。

READY FOR

f:id:Webbiz:20160718235212p:plain

https://readyfor.jp/

社会奉仕や社会貢献といったNPOの活動が目立ちます。「人の役に立ちたい」という意識が高い方にはベストなサービスではないでしょうか。時々自己満イベントの活動支援などがあるので注意が必要です。

スマートエクイティ

f:id:Webbiz:20160719001213p:plain

https://smartequity.jp/start/index

どちらかというと「maneo」に代表されるソーシャルレンディングに近いタイプのクラウドファンディングです。通常のクラウドファンディングが「お礼」やその製品の「先行入手」などで出資側にバックがあるのに対し、こちらは直接お金でのバックがあります。利回りが5%~と高めなのが嬉しいです。

FAAVO

f:id:Webbiz:20160719002957p:plain

https://faavo.jp/

地方創生など「地域」に特化したクラウドファンディングです。田舎の過疎化や若者の人口流出などの問題がありますが、こういったサービスで行政レベルではなく、個人レベルで活力を取り戻す方法もアリですね。

サービス自体はもっといろいろとあるのですが、代表多岐なものだけ載せてみました。あなたの興味に合ったサービスがあったら是非、試してみてはいかがでしょうか。

知らなきゃ損!「モリサワ」シリーズの日本語webフォントを無料で使用する方法

f:id:Webbiz:20160711005152p:plain

http://typesquare.com/

サイト制作にはwebフォントは欠かせない時代になりました。欧文フォントは「google fonts」をはじめ多くのサイトで配布されていますが、無料で使用できる和文フォントはなかなかありません。特に明朝体を使いたい時は有料の壁を前に頭を抱えることも多いかと思います。しかし、「新ゴ」「リュウミン」など多くの有名フォントを世に送り出してきたモリサワなら、制約はありますが無料で使用することができます。

月1万PV以下のサイトなら1ドメインにつき1書体使用可能

f:id:Webbiz:20160711010222p:plain

サイトのページビューが1ヶ月1万PV以下という制約はありますが、あのモリサワフォントが1書体無料で使用できます。

f:id:Webbiz:20160711010553j:plain

リュウミンとか

f:id:Webbiz:20160711010557j:plain

新ゴとか

f:id:Webbiz:20160711010600j:plain

フォークとか

f:id:Webbiz:20160711010604j:plain

すずむしとか

f:id:Webbiz:20160711010609j:plain

はるひ学園とか。

どこかで一度は見たことのあるフォント達が無料で使用できます。「typesquare」に登録した後、無料プランを選択すると使用ができます。

さらに、さくらサーバを使っていれば30種類の書体を月2.5万PVまで無料で使用できます。

f:id:Webbiz:20160714235426p:plain

http://www.sakura.ne.jp/

これは最近知りましたが、さくらサーバを使っていれば、30もの書体を月2.5万PVまでのサイトに無料で使用できるようです。利用条件はさくらサーバに設置した「さくらサーバの初期ドメイン」、「さくらのサブドメイン」、「独自ドメイン」のうちいずれか1つに有効とのことです。詳しくはさくらサーバのサービスサイトをご覧ください。

レスポンシブやSEOを考えるともはや避けては通れなくなってきたwebフォント。現在は回線速度も速いので、あまり躊躇せずに使えそうです。無料のものはぜひ、使い倒しましょう。

リンクを貼るのに許可はいらない!

f:id:Webbiz:20160619232945p:plain

たまたまネットを見ていたら「当サイトへリンクを張る際は許可を得てください」と記載あるサイトが未だにありました。正直驚きです。これ、意味あると思ってるんでしょうか。ここの管理人はgoogleにも許可を求める気でしょうか。今回は「リンクの許可」について少し考えてみたいと思います。

法律上は許可なんかなくても全く問題ない

当たり前ですが、法律上は許可なんか必要ありません。そもそも許可を取る必要がありません。著作物を扱っているわけでもないし、ただリンクを張ってるだけなんですから。もし無断リンクで裁判沙汰になるとしたら、アルゴリズムによって自動取得されているものを含めたら膨大な数になってしまいます。そして今はtwitterなどのSNSで無数にリンクされる時代です。管理者でコントロールできるはずもありません。

サイトは多くの人に見てもらうためにある

見てもらいたくないのにわざわざサイトを公開する人はいません。そういう場合は、多くの場合ログイン制にしたり、ベーシック認証をかけたり、中身は見られないようにしています。そういった特殊な場合を除き、普通は多くの人に見てもらいたいはずです。リンクを張って貰って感謝こそされど、文句を言われる筋合いはありません。サイトは訪問者がいてこそ意味を成すのです。

ただ、例外はある

上に書いた内容が本筋ではありますが、リンクを張られて困る場合が1つだけあります。それはあなたのサイトが、「リンク先のページランクを上げるための悪質なサイト」とgoogleに認識されてしまった場合です。その場合、リンク先のサイト管理者にはgoogleから警告がきますので、あなたにもリンクの削除依頼が来ると思います。こんなケースは稀ですが、削除依頼がきた場合はすぐさまリンクを削除してあげましょう。

クリエイティブすぎてついていけない!最新DQNネームが凄い

f:id:Webbiz:20160604193423j:image

子供の名前をペット感覚で付ける親が増殖した結果、巷にはクリエイティブすぎる斬新なDQNネームが氾濫しているようです。見つけたものを一部ご紹介します。

f:id:Webbiz:20160604193811j:image

▲ Vシネ・・・将来が心配です。

f:id:Webbiz:20160604193838j:image

▲ 夢を叶える障害にしかならない気がします。

f:id:Webbiz:20160604194101j:image

ジョージ・ルーカスもびっくりですね。

f:id:Webbiz:20160604194146j:image

▲「ラ」は百歩譲ったとして、どう読んだら「ビン」なのでしょうか。

f:id:Webbiz:20160604201214j:image

▲ 名前負けしないか不安でたまらないですね、これ。

f:id:Webbiz:20160604201257j:image

▲ 炭酸!

f:id:Webbiz:20160604201325j:image

ゴジラの敵にいそうです。

f:id:Webbiz:20160604201358j:image

▲ 確かに強そうですが・・・戦隊物?

f:id:Webbiz:20160604203836j:image

▲ ピカイチ!何が!?

f:id:Webbiz:20160604203902j:image

▲「ティ」とは読みません。

f:id:Webbiz:20160604204248j:image

▲ 戦隊物に中華料理屋さんが混ざってます。

f:id:Webbiz:20160604205443j:image

▲ 何への憧れでしょうか。想像力が試されます。

日本の未来は大丈夫でしょうか。子供が子供を産んではいけませんね。ネタ提供には感謝です。

好きなことを仕事にした方がいいシンプルな理由

f:id:Webbiz:20160531231618j:plain

あなたは今の仕事が好きですか?そして、好きなことを仕事にできていますか?
嫌々やっている仕事を手放し、好きな事ことを仕事にするだけで人生は180度変わります。好きな仕事だからこそ、つい頑張ってしまい身体の調子を壊してしまうこともあるかもしれません。しかし、その代わり心を壊す確率は限りなく低くなり、精神的な安定が訪れます。人生は幸せになるためにあるのです。好きなことで人生を謳歌し、死に際に後悔しないよう精一杯生きましょう。

今回は私が気づいた「好きな事を仕事にすべき理由」をご紹介します。

時間が短く感じる

好きなことを仕事にしていると、熱中するあまり時間が極端に短く感じます。時には時間が足りないことが悲しくなるほどです。気づいた時にはもう終業時間。「終業までまだ何時間もあるよ」と嘆く日々とはもうおさらばです。

成長が早い

これは私の経験に基づく話ですが、好きなことを仕事にし、全速力で1日を駆け抜けてゆく人はやはり成長スピードが速い人が多いです。好きなことであるがゆえに通勤中やトイレの中でもつい仕事のことを考えてしまい、意識せずとも自然と仕事に関わる時間は増加してゆきます。さらに、自分の中に勝手に目標や目的を設定してしまうので、漫然と仕事をしている人より確実に成長スピードが上がってゆきます。

疲れにくくなる

もともと「好きなこと」なので疲れに対する感じ方が違うのは勿論ですが、それ以外にも理由があります。それは、人が疲れを最も感じるのは「心が疲れた時」だということです。好きなことに没頭している人は多くの時間を仕事に費やしてしまうため、身体が疲れた状態になりやすい面もありますが、その代わり心は疲れにくくなります。仕事に熱中して得たほどよい疲労感は熟睡を誘い、結果、身体が疲れにくいリズムになるのです。

人に喜ばれる

これは意外なことかもしれませんが、好きなことを一生懸命やっていると人に喜ばれたり、感謝されることが多々あります。自分は好きなことを必死でやっているだけなのに気づいたらお礼を言われていた、なんてことはしょっちゅうです。熱中して仕事をしているうちに自然とクオリティが上がっていたり、自分の理想に近づくために必死になっているうちに仕事の効率が上がっていたりします。自分のために一生懸命にやった結果、人のためになることが往々にしてあるのです。

世の中には「好きな事で食っていくなんて甘い」とか「そもそも仕事は憂鬱なものだ」とか、挙句の果てには「辛くなければ仕事ではない」などという人までも存在します。しかし、本当にそれが真実でしょうか。確かに、その当人にとってはそれが真実でしょう。でもそれはその人自身が選んだ道なのです。他に道なんていくらでもあったはずなのに、その道を選んだのは彼ら自身なのです。今までしたくもない辛い仕事を我慢して我慢して一生懸命頑張ってきた、その自分を肯定するために他者を否定している。そう思えてなりません。

しかし、あなたはあなたです。自分で選びさえすれば好きなことを仕事にすることだって十分に可能です。そして密度の濃い、充実した人生を送ることも可能です。現にそれを実現している人は数多く存在しているのです。

あなたは、どんな仕事で幸せになりたいですか?

陸上自衛隊が公式エンブレム「桜刀(さくらかたな)」を発表

5月26日、陸上自衛隊は組織を象徴する公式エンブレム「桜刀(さくらかたな)」を発表しました。なんと意外にも今までエンブレムはなかったそうです。強さと優しさを兼ね備えた中にも気品があり個人的には素晴らしいエンブレムだと思います。

f:id:Webbiz:20160530230810j:plain

エンブレムの概要
  我が国の平和と独立を守るという陸上自衛隊の使命を踏まえ、上段に日の丸を、下段に陸上自衛隊を象徴するモチーフとして従来から制服等に装飾している桜星を配置するとともに、古来より武人の象徴とされてきた日本刀を中央に配置して、その「刃」に強靭さ、「鞘」に平和を愛する心を表現しました。
  刃と鞘にかかる帯には、陸上自衛隊の前身である警察予備隊の創隊時期を記して創隊以来の伝統を表現するとともに、奥に刃、手前に鞘、帯を配置することで、陸上自衛隊が「国土防衛の最後の砦」であること、そして、国家危急の時に初めて戦う意思を表現しました。
  陸自(桜星)が前進する姿を国鳥である雉(きじ)の翼(羽の枚数は都道府県数と同じ47)でイメージ化しました。また、「焼け野の雉、夜の鶴」という諺は、「巣を営んでいる野を焼かれた雉子が自分の身を忘れて子を救う」(広辞苑)という意味ですが、それらは、事に臨んでは危険を顧みず我が国の防衛にあたる陸上自衛官に通じるものがあると感じています。
  縁取りは、陸上自衛隊をイメージする緑を基調として、その上に白字で「日本国陸上自衛隊」の文字を漢字と英語で併記しました。

出展:陸上自衛隊:エンブレムについて

たとえ後付けだとしても、人を納得させるだけのコンセプトって大事ですね。

丸型、盾型、四角型、縁なしの4種類があり、使用シーンや媒体により使い分けるようです。

f:id:Webbiz:20160530225312j:plain

エンブレムは既に陸上自衛隊の公式ウェブサイトで使用されており、今後は様々な媒体に展開される模様です。ちなみに、今までプレスリリースなどで使用されていたキャッチコピー「守りたい人がいる陸上自衛隊」は国内にて、自衛官募集等の際に引き続き使用していく、とのことです。

個人的にはグラデーションを多用したデザインはあまり好みではありませんでしたが、気品や伝統といった重みのあるデザインをするときにはグラデーションも上手く使えるようになりたいものです。

illustratorCCで複雑なイメージマップ(クリッカブルマップ)を書き出す方法

イメージマップ(クリッカブルマップ)はクリックできるエリアを座標で指定しますが、複雑な形になると座標の指定がとても面倒です。そこで今回はadobe illustratorで書き出す方法を試してみました。
今回はこのイラストの1階・2階・3階の座標をそれぞれ指定します。illustratorはCC2015を使用しています。

f:id:Webbiz:20160527225453j:plain

エリアごとに図形にする

まずは、座標をとりやすいようにイラストを図形に置き換えます。ベースとなるイラストのレイヤーを複製、元のイラストは非表示にします。そして複製したイラストをエリアごとに「パスファインダー」→「合体」で図形にしていきます。

f:id:Webbiz:20160527230051j:plain

できました。でもまだ青い線の部分が重なった状態です。

f:id:Webbiz:20160527231102p:plain

これだと綺麗に座標を取得できません。再びパスファインダーで分割します。3つを同時選択→「パスファインダー」→「分割」を実行。

f:id:Webbiz:20160527231140j:plain

きれいに3つに別れました。

「属性」の設定を変更する

「ウインドウ」→「属性」で属性パネルを開きイメージマップに関する設定を変更します。この設定は3つの図形それぞれに設定します。

f:id:Webbiz:20160527231554p:plain

「イメージマップ」→多角形を選択
「URL」→図形をクリックした際のリンク先を指定 ※今回は未定なので適当な名称にしました。

htmlソースを書き出す

「ファイル」→「Web用に保存」を選択し左下のプレビューをクリックします。

f:id:Webbiz:20160527232236p:plain

するとブラウザが立ち上がり・・・

f:id:Webbiz:20160527232626p:plain

ソースが書き出されました。画像は先ほど作った3色のものが指定されていますので、非表示にしていた元のイラストを書き出し、パスを書き換えます。あとはリンク先のURLを正しい物に書き換えれば完成です。